【買取”豆”知識】アレキサンドライトって?

アレキサンドライトは1830年、ロシア帝国ウラル山脈のエメラルド鉱山でエメラルドや様々な鉱物と共に発見されました。

なかでもアレキサンドライトは、昼は太陽の下、青みがかった深緑の石だったのに、持ち帰り、夜ロウソクの下で見てみると、赤ワインのような赤紫色に変色していたことから、珍しく価値ある石だとされ、当時のロシア帝国皇帝ニコライ1世に献上される事になりました。偶然にもその日は、ロシア皇太子(後のアレキサンダー2世)の12歳の誕生日でもあり、アレキサンダー2世の名にちなんで「アレキサンドライト」という名前がつけられたのだとされています。

宝石が持つ色相が美しく変化するため、「変色する宝石の王」とも呼ばれるアレキサンドライトは、クリソベリル(金緑石)という宝石の一種となります。また、猫目(シャトヤンシー)の出る、アレキサンドライト・キャッツアイもあります。

主な産地は、ブラジル、スリランカ、ロシア、ミャンマー、インド、マダガスカル、タンザニアなど。中でもブラジル産は、クオリティの高いものが多く産出されることでも有名です。

アレキサンドライト

アレキサンドライトキャッツアイ

宝石のいろんな豆知識はこちら!